QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年03月14日

厳しい・・・

厳しい・・・きのうは幕張メッセで開催中の
「Foodex 国際食品・飲料展」に
行ってきました。

朝7時半までに仕込みを終えて、
新幹線に飛び乗り、夜7時半に
長野着の強行軍。
それでも行った甲斐がありました。

国内外の食材および関連メーカー
約2,100社がブースで自社商品を
PR。その3割の商談は成立する
と言われているとか。

わたしのお目当ては試食face03・・・イエイエ違います!!
全国食品博とMore Vege という特設展。地方発信の食がどのようにPRされているのか、とっても興味深々でした。

全ブースを見て(海外ブースは残念ながらサーッと流して)の感想。

食品業界のパワーを見せつけられて、ただただ感心。そして、わたしごときはまだまだ足元にも及ばないド素人。食を扱うビジネスを、一から学び直さねばと痛感icon11

「外の風に当たって己を見直す」良き勉強の場でありましたicon10


こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/






同じカテゴリー(お勉強)の記事画像
弟子の会
修業3回目
なすの成長
修業2回目
弟子の蕎麦
100歳のパワー
同じカテゴリー(お勉強)の記事
 弟子の会 (2011-11-14 05:57)
 修業3回目 (2011-07-07 06:00)
 なすの成長 (2011-06-26 06:01)
 修業2回目 (2011-06-16 05:49)
 弟子の蕎麦 (2011-05-27 05:51)
 100歳のパワー (2011-05-26 05:57)

Posted by おやき at 08:00│Comments(0)お勉強
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。