2011年05月26日
100歳のパワー
このブログに何回か登場している「100歳のおばあちゃん」
きのうの定休日に母とまたご自宅にお邪魔してまいりました。先月もお伺いしたのですが、今回は真面目に「蕎麦打ち修業第1回め」ということで、蕎麦打ちを教えていただきました。
2年ほど前にも1回だけ教わったことがあるのですが、美智子妃殿下にも伝授されたというおばあちゃんの蕎麦打ちの技を習いたいと、心新たに修業スタートです
今回は自分も粉だらけの手をしているので、写真はあまり撮れませんでしたが、それでも大事な手捌きのところだけは写真にパチリ


来月101歳になるおばあちゃんとは思えない、かくしゃくとした手捌きに感動です
このおばあちゃん、腰は曲がっていないし、階段をスタコラと上がっていっちゃうし、耳も遠くない、歯も自前、老眼鏡も使わずに新聞を読む、もちろん全然ボケてない!
いやはや、すごいおばあちゃん。!おまけに、蕎麦を楽々と捏ね上げちゃう。十割そばだから結構体力使うのに、全然平気。
この凄いパワーはどこから出てくるのかな?
わたしはおばあちゃんのまだ半分しか人生を生きてない
まだまだへこたれてる場合じゃないです。がんばらないと!
さてさて、悪戦苦闘した十割蕎麦の出来栄えはまた明日に
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
きのうの定休日に母とまたご自宅にお邪魔してまいりました。先月もお伺いしたのですが、今回は真面目に「蕎麦打ち修業第1回め」ということで、蕎麦打ちを教えていただきました。
2年ほど前にも1回だけ教わったことがあるのですが、美智子妃殿下にも伝授されたというおばあちゃんの蕎麦打ちの技を習いたいと、心新たに修業スタートです

今回は自分も粉だらけの手をしているので、写真はあまり撮れませんでしたが、それでも大事な手捌きのところだけは写真にパチリ

来月101歳になるおばあちゃんとは思えない、かくしゃくとした手捌きに感動です

このおばあちゃん、腰は曲がっていないし、階段をスタコラと上がっていっちゃうし、耳も遠くない、歯も自前、老眼鏡も使わずに新聞を読む、もちろん全然ボケてない!
いやはや、すごいおばあちゃん。!おまけに、蕎麦を楽々と捏ね上げちゃう。十割そばだから結構体力使うのに、全然平気。
この凄いパワーはどこから出てくるのかな?
わたしはおばあちゃんのまだ半分しか人生を生きてない

さてさて、悪戦苦闘した十割蕎麦の出来栄えはまた明日に

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:57│Comments(3)
│お勉強
この記事へのコメント
えええっ!!?わわわっ!!?
凄すぎる!写真見るだけでもすごいと思えるのだから、実際会って話したらどうなのでしょう!?想像しただけでこちらもパワーもらえちゃいました!!
私もがんばらねば!おばあちゃんに笑われちゃいますからね!
凄すぎる!写真見るだけでもすごいと思えるのだから、実際会って話したらどうなのでしょう!?想像しただけでこちらもパワーもらえちゃいました!!
私もがんばらねば!おばあちゃんに笑われちゃいますからね!
Posted by たんぽぽyou農 清水やよい at 2011年05月26日 06:16
ふきっ子さん、おはようです。
え~ホントに100歳超えてるのですか!
すっげ~しゃきしゃきなさってる様ですね。
おばあちゃんの蕎麦、是非食べてみたいです!!
おばあちゃんの手から滋味が滲み出て一層美味しい蕎麦になってそう。
え~ホントに100歳超えてるのですか!
すっげ~しゃきしゃきなさってる様ですね。
おばあちゃんの蕎麦、是非食べてみたいです!!
おばあちゃんの手から滋味が滲み出て一層美味しい蕎麦になってそう。
Posted by おやきわだ at 2011年05月26日 07:34
やよいさん、
おはようございます!
おばあちゃんは本当にパワーもらえる方です。笑顔がとびっきりかわいい!そして謙虚。見習わなくてはいけないこと、たくさんあります。
これから毎月パワーをもらいに行くつもりです(笑)
おやきわださん、
ご無沙汰です!お元気そうで何よりです。
おばあちゃんのお蕎麦はお店では決して味わえない蕎麦です。(おばあちゃんはお店を出した経験もないんです)
師匠直伝の「わたしが打った蕎麦」を、いつか召し上がっていただけるように頑張ります!?(笑)
今度は北信にまたお越しくださいね。
おはようございます!
おばあちゃんは本当にパワーもらえる方です。笑顔がとびっきりかわいい!そして謙虚。見習わなくてはいけないこと、たくさんあります。
これから毎月パワーをもらいに行くつもりです(笑)
おやきわださん、
ご無沙汰です!お元気そうで何よりです。
おばあちゃんのお蕎麦はお店では決して味わえない蕎麦です。(おばあちゃんはお店を出した経験もないんです)
師匠直伝の「わたしが打った蕎麦」を、いつか召し上がっていただけるように頑張ります!?(笑)
今度は北信にまたお越しくださいね。
Posted by おやき at 2011年05月27日 05:30