QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年07月17日

杏ジャム


今年最後の杏、と言われて、つい作っちゃいました、杏ジャム。

すでにおやきに使う杏ジャムは仕込み済み。
「じゃあ、こんなに作ってどうするの?」って、わたしが聞きたい!?

       

大鍋にいっぱいの杏たちがジャムになっていくのは2日がかり。

            

弱火でトロトロと水分を飛ばしていくと、自然と酸味もまろやかになります。

この間の苺ジャムに続いて、今度は杏。この次はたぶんブルーベリーかプルーン、その次は桃にリンゴ?ほんと、長野に住んで幸せ~icon01

あっ、今回は完全密封にしたので1年間常温保存しても大丈夫。このジャム鍋の隣りでビンを煮沸するお湯がグラグラと沸いていて、きのうは灼熱地獄でしたicon10

ジャム作りは幸せだけど、夏場はやっぱりシンドイ作業ですね。

きょうも日中温度は35℃の予報。厨房は45℃の予想face07


こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  
タグ :ジャム


Posted by おやき at 05:51Comments(4)食材たち