QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2015年09月25日

1日限りのおやき5種


ようやく本日、試作が完了しました。。。というか、すでにもう本番用の仕込みも終わっておりますが(汗っ)。

明日の「信州おやきの祭典」のためのオリジナルおやき5種をお披露目いたします。




1.お題のトーフおやきは「ジャコ入り味噌おからおやき」





長葱、しいたけ、人参、牛蒡、油揚げ、ちくわ、ジャコを入れた味噌味のおからをトーフと白ごまを練り込んだ生地で包みました。

2.洋風も1つ欲しいから 「ぼたんこしょうのピザ風トマトおやき」




なす、玉ねぎ、ピーマン、トマト、しめじ、ぼたん胡椒を煮込み、センターにはチーズを入れました。和のトマトおやきのアレンジですが、ピリ辛にしたくて入れた「ぼたん胡椒」が全然辛味がなくて、お子様にも安心して召し上がっていただけるおやきになりました。

3.先日の錦糸瓜をアレンジ 「きのこと錦糸瓜の肉味噌おやき」





しめじと錦糸瓜を生姜を効かせた鶏味噌で絡め、錦糸瓜の色に似せて、「くちなし」で色づけた薄いイエローの生地で包みました。

4.スィーツは外せない 「小豆パンプキンおやき」




かぼちゃを「スィートポテト」風の餡に仕上げてアーモンドを散らし、小豆餡と合わせました。生地にもかぼちゃペーストが練り込んであります。

5.山菜を使った一品 「妙高ぜんまいの胡桃白和えおやき」




ぜんまい、白滝、人参、いんげん、厚揚げを白和えのペーストで和え、粗切りの胡桃を混ぜました。ぜんまいをイメージして生地には黒砂糖を練り込みました。


以上、慌ただしくご紹介いたしましたが、明日9時よりビックハットにて個数限定で販売をさせていただきます。

ご来場をお待ちしております。。。。明日は3時からがんばりますっ!

なお本店はこのイベントのため、臨時休業となりますので何卒よろしくお願いいたします。


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 18:50Comments(0)おやき

2015年09月25日

POP作り


きのうは23日祝日の振替休日でした。

ほぼ半日を「おやきの祭典」のPOP作りに費やして、5種の写真だけ残してすべて用意ができました。

今回はネーミングも長いので通常のシールは使わずに、手作りシールでいきます!




さて、問題は試作です(冷汗っ)。

きょう最終仕込みをしながら、5種すべての試作を一気にやって味の調整と撮影です。

はあ~、これで失敗だったらイチからやり直し。気合をいれていかなくちゃ!

と、こんなギリギリ状態なので、写真入りの5種おやきの紹介は今夜アップさせていただきます。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 06:11Comments(0)おやき