QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年05月08日

やっぱり旅は。。。


やっぱり旅は、コレでしょっ♪

「蛍月」
少し甘口だけれど後口はスッキリと切れがいいお酒でした。
今回の投宿先「辰巳館」さんでいただいた吟醸酒。紫の小花が彩りを添えて、何気ない気配りを感じるおもてなし。

  やっぱり旅は。。。

というわけで、2日間「花ブログ」が先行しましたが、そろそろグルメブログらしく戻らねば。

ようやく本領発揮のGW最終編、、、って、まだ明日の分もありますけどicon10

5月4日、5日とお休みに行った先は群馬県水上。で、投宿先は水上温泉のちょっと手前の上牧温泉「辰巳館」
ネットで見ると5つ星だけど、前回行った温泉宿も4つ星半で散々な思いをしてきただけに、かなり疑心暗鬼face07
でもでも、心配なんてとんでもありませんでした。
と~ってもおもてなしの心が暖かく、お料理も美味しい素敵なお宿でした。

やっぱり旅は。。。やっぱり旅は。。。

やっぱり山間の宿です。「山女」の塩焼きが最高。
「辰巳館」ならではの「いろり献残焼」はホントにお奨めです。
(もっと美味しそうな写真は、辰巳館ホームページへどうぞface10

お天気がよければまだまだ残雪に覆われた谷川岳を見ることもできるホテルからの眺望。
残念ながらお天気は曇りicon11

     やっぱり旅は。。。




同じカテゴリー(温泉巡り)の記事画像
定休日の楽しみ
まきばの湯
ささらの湯
十福の湯
遠見の湯
はしご
同じカテゴリー(温泉巡り)の記事
 定休日の楽しみ (2012-08-30 05:54)
 まきばの湯 (2012-07-16 05:31)
 かに尽くしの宿 前編 (2012-05-19 06:02)
 ささらの湯 (2011-10-11 05:52)
 十福の湯 (2011-07-22 06:03)
 遠見の湯 (2009-06-16 05:47)

Posted by おやき at 06:03│Comments(1)温泉巡り
この記事へのコメント
やまめ の「塩焼き おいしいですね。
僕は やまめ の 甘露煮も 好きです
一杯 やるのに 最高ですね。
岩魚の骨酒も いいけれど やまめの 骨酒も好きです。いろんな魚 骨酒で 楽しんだ事ある僕です。山の中の温泉地の料理は
河魚 山菜 牛肉? 果実酒 デザート
難しい献立ですね。
温泉地の人は 温泉の湯に対して シビアというか こだわりますね。
たまの行楽の人は どうなのかなぁ?
温泉が 好きか どうかも あるけれど
温泉同好会(名前検討中
Posted by 村石太ガール&こいずみ at 2011年11月12日 17:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。