QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年06月16日

遠見の湯

この連休、久しぶりに温泉三昧いたしました。

おとといは「まきばの湯」、きのうは「遠見の湯」へ。

まきばの湯は以前もご紹介していますし、我が家から一番近いのでかなりの頻度で行っている温泉。

きのう初めて行った「遠見の湯」は知っていたけど、行く機会がなかった温泉です。

夜間瀬の橋を渡ったら「ホテルセラン」の看板を目印に走っていくと、5分ほどで高台に立つホテルに到着します。その一番奥が日帰り露天風呂の「遠見の湯」。

展望が素晴らしいと聞いていただけあって眺めは最高。で、入ろうと思って案内板を見ると、営業時間が午後3時からとなってますface08

そうなんです。「遠見の湯」はホテルのお風呂なので、宿泊客の到着時間に合わせて営業するのです。(ただし、土日は午前11時から営業です)

そんなこととは露知らず。。。でも到着したのは4時を回っていたのでセ~~フicon10

                遠見の湯

入ると誰もいなかった! なので写真を撮ることができました。

残念なのは内風呂がないこと!! ホテルの中に室内風呂があるので、敢えて露天風呂だけにしたのでしょうが、日帰り客にはそれがちょっと寂しかったかな。

泉質は単純泉ですが、体はポカポカになりましたface01


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(温泉巡り)の記事画像
定休日の楽しみ
まきばの湯
ささらの湯
十福の湯
はしご
霊泉寺温泉
同じカテゴリー(温泉巡り)の記事
 定休日の楽しみ (2012-08-30 05:54)
 まきばの湯 (2012-07-16 05:31)
 かに尽くしの宿 前編 (2012-05-19 06:02)
 ささらの湯 (2011-10-11 05:52)
 十福の湯 (2011-07-22 06:03)
 はしご (2009-01-19 08:45)

Posted by おやき at 05:47│Comments(0)温泉巡り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。