2008年10月11日
ビッグハットで商談会
久し振りに「お勉強」のカテゴリーです。
きのうの午後、八十二銀行主催の「信州「食」の商談会」へ行ってまいりました。
毎年開催されていて毎年「行ってみたいなあ」と思っているのに、きっかけがなくてなかなか行けなかった商談会です。

だって、出展するわけでもなくバイヤーでもない立場の人間ですから、恐れ多くて、と思っておりました。でも今年は、紫黒米を生産されている(有)ゼフィルスさんに紹介していただいたので、チャンス到来!
混んでいるだろうとは容易に想像しておりましたが、予想以上の人にビックリ
そして、各ブースで繰り広がる様々な商談を見て、思わず『いいなあ~』
『来年は出展できるようにがんばろうっと』って思いながら、会場をひと回り。
この商談会は「産業フェアin善光寺平2008」の中のイベントのひとつで、きのう1日だけの開催でした。
帰り道、パンフレットを広げてみていたら、

『へぇ~、SBCラジオまで来てるんだぁ』と知ってビックリ。
そして今朝masumiさんのブログを読んで、またビックリ。
あははっ、masumiさんも会場に居たんですねぇ
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
きのうの午後、八十二銀行主催の「信州「食」の商談会」へ行ってまいりました。
毎年開催されていて毎年「行ってみたいなあ」と思っているのに、きっかけがなくてなかなか行けなかった商談会です。
だって、出展するわけでもなくバイヤーでもない立場の人間ですから、恐れ多くて、と思っておりました。でも今年は、紫黒米を生産されている(有)ゼフィルスさんに紹介していただいたので、チャンス到来!
混んでいるだろうとは容易に想像しておりましたが、予想以上の人にビックリ

そして、各ブースで繰り広がる様々な商談を見て、思わず『いいなあ~』

『来年は出展できるようにがんばろうっと』って思いながら、会場をひと回り。
この商談会は「産業フェアin善光寺平2008」の中のイベントのひとつで、きのう1日だけの開催でした。
帰り道、パンフレットを広げてみていたら、
『へぇ~、SBCラジオまで来てるんだぁ』と知ってビックリ。
そして今朝masumiさんのブログを読んで、またビックリ。
あははっ、masumiさんも会場に居たんですねぇ

こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:55│Comments(2)
│お勉強
この記事へのコメント
あは~~♪
今度は商談会に行ってみたいです!
今度は商談会に行ってみたいです!
Posted by masumi at 2008年10月13日 06:20
今回は事前申し込みしてあったのでスンナリ入場。いろいろ試食も出ていたし、サンプルも貰えたし(チャッカシ!)いろいろな食の企業が出店してるから、勉強にもなりま~す(笑)
Posted by おやき at 2008年10月14日 05:34