QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年03月10日

ますのすし

きのうは父の13回忌でした。朝からバタバタで一日が終わってしまい、気がつけば夕食を作る時間。。。

でも母もわたしも気力なし。

そんな状況になるのを見越してか、富山から駆けつけてくれた叔母が海の幸をふんだんに持ってきてくれました。

わざわざ朝一番で漁港に立ち寄って、釜揚げしたばかりのホタルイカまで仕入れてきてくれて、ほんとにうれしいicon11

で、夕食は手を掛けないのに、とっても豪華な「海の幸」のオンパレードと相成りましたicon06



 ますのすし

 ホタルイカ

 つみれ汁









この「ますのすし」が最近のお気に入りです。
普通の駅弁コーナーにある「ますのすし」とちょっとばかり違います。


これがパッケージ。

駅弁の「ますのすし」は紺色ですが、それより1ランク上でお値段もちょっとお高め。
でも、少しぐらい高くついても、こちらのお寿司を食べたいと思ってしまうお味です。






何が違うかっていうと、鱒の厚さが倍近く、ご飯の押しが軽め。この2点だけなのに味は格段に違う!

因みに長野では買えませんface10

富山へ行かれた際にはぜひお土産にどうぞ。でも予約をしておかないと夕方には売り切れてしまう逸品です。
お取り寄せは可能。(㈱源 http://www.minamoto.co.jp

源さんの回し者ではないですよぉ~face02

あっ、肝心のホタルイカも絶品でした!!



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 08:00Comments(3)お気に入り