QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年03月11日

たなぼた

きのうは「たなぼた」の日でした。
つまり、棚から牡丹餅(ボタモチ)icon01



    その成果がこれ→












まずは焼酎。ご近所にあるんだけど、最近トンとご無沙汰をしている、鮮魚がとっても美味しい居酒屋さん。きのうの夕方、お店の前を通る用事があったので「おやき」を届けてあげようと思って立ち寄りました。
仲良くしていただいてるママさんが出てきて「ちょっと待ってなさい!」
店に引っ込んだと思ったら、片手に焼酎持ってる!
「どうせ、何本あってもすぐになくなっちゃうんだから!」って、いただきましたface03

それから家に戻って、机の上の郵便物を見ていたら、室賀にある「ささらの湯」からの封筒。

『どうせDMでしょ』って思って開けたら、「おめでとうございます!」の文字。
箱根への日帰りバス旅行ご招待券が入ってました~face08

そういえば、先月「ささらの湯」へ行った時に、受付の女性に「今、記念のキャンペーンをやってるんで、このはがきにお名前を書いて投函していってください」って言われて、書いてきたのを思い出しました。

普段なら絶対にそういうはがきを出さないんだけど、どういうわけか書いて投函しちゃったんですね。

それが当たっちゃったなんて。。。

ほんとに、たなぼたの日face10



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 08:00Comments(1)思いつくまま