QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年05月08日

来楽暮(こらぼ)さん

きのう善光寺山門のブースを引き上げてきた帰り道、東急さんに立ち寄りました。

今週は、特産品ブースにおやき屋仲間の「味のよしざわ」さんと「信更いっぽ」さんが出店されているので、様子を伺いに。

帰ろうと思ってエスカレーターに乗っている時に、ハタと気がつきましたface08

『あっ、今週は来楽暮さんも出店されているんだった!』

ここのところ忙しくバタバタしているので自分のブログ管理もママならない状況でしたが、スタッフのともちゃんが「うちのお店が終わる翌日から来楽暮さんが東急さんに出るってブログに載ってた」と教えてくれたのを思い出したわけで。

来楽暮さんとは「ネット塾」で知り合った仲間。お互いに創業したばかりの頃に出会った仲間です。

さっそく1階で探してみると、いました、いました!

         

可愛いクマちゃんたちが勢ぞろい。そしてお客様に説明してる来楽暮さん。

おみやげ大賞を受賞した携帯ストラップも色とりどりにラインナップ。

         

少し痩せて疲れているように見えた来楽暮さんが少し心配でしたが、クマちゃんたちの笑顔に励まされて頑張っている様子に元気をもらってまいりましたicon01

こんなスカーフもとっても素敵!(おやき屋では必要ない?icon11

          

ながの東急1階、下りエスカレーター脇で5月13日(水)まで開催中ですので、ぜひお立ち寄りくださいませface01



「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 05:54Comments(6)

2009年05月07日

きょうから

きのう無事に東急デパートさんでの催事が完了しました。クレームがないことを祈りつつ7日間、無事に終えることができて心からホッとしていますface01

ここらでゆっくり休んで。。。と思ってはみてもムリ。

きょうから善光寺山門でのブースが3日間(5月7~9日)始まります。

場所は八十二銀行大門支店の道路を挟んで向かい側、市営駐車場の特設ブースです。

「ふきっ子のお八起」は、善光寺御開帳記念「五色おやき」と「ひとくちおやき」を販売させていただきますが、豊誠堂さん南屋さん歩からさんが出店されますので、ぜひお越しくださいませ。

販売は10時から完売まで。ふきっ子のセットは11時過ぎから販売させていただきますicon01


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 06:00Comments(0)おやき

2009年05月05日

イメージ


東急にご来店いただくお客様は、きのうあたりから俄然観光客の方が多くなりました。

そんなお客様が聞かれる一番の質問は何だと思われますか?

「これ温かくないんですか?」と仰います。

「そのままお召し上がりになれますよ」と言うと、ビックリされた顔をして「熱くして食べるものかと思ってました」

その次に多いのが、

「これは家に帰ってフライパン何かで焦げ目をつけて食べるんですよね?」

「いいえ、このままお召し上がりいただけます。もちろん、お好みでフライパンやオーブンで温めていただいても結構ですが」

地元の人たちが持っている「おやき」のイメージと外から見たイメージはまったく違います。

このギャップを埋めていく作業、楽しいけど疲れてくると喋るのがシンドイですicon10

しかし!そのまま食べられるから、おやきは栄養バランス完璧な携帯食に成り得るのです。

ひとりひとり丁寧に説明をして、ひとりでも「おやきファン」を増やせるように、がんばります!icon09

あと2日、喉がつぶれるまで喋りまくらなくっちゃface10



「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 02:54Comments(3)おやき

2009年05月04日

玉突き衝突


きのう午後2時近く、おやきの追加搬入と売り子交代で東急デパートへ急ぐ途中のこと。

東急近くの駐車場が確保できないので、母に車を出してもらって助手席でしばし休息。

「すごいね、県外ナンバーばっかり」

「さすが、御開帳だよね」

車は丹波島橋を通過中。

「ほら、見て。横浜の車」

「お次は習志野だって」

「次は水戸だ~」

「すごい、千葉だよ。お母さん県外ナンバーのオンパレードだね」

と言った瞬間、、、、

ガッシャ~ン!

その千葉の車が停まっていた水戸ナンバーの軽自動車にス~ッと滑るようにぶつかっていき、水戸ナンバーは押し出されて習志野ナンバーにガシャン、また押し出されて横浜ナンバーにゴツン、4台の玉突き事故を目撃してしまいました。

正直、怖かったです。長距離を運転してきて高速を降りた瞬間に気が緩んだのでしょうか?善光寺を目前にして、ご利益どころか最悪の事態に。思い出したくない善光寺の記憶になってしまうことでしょう。

ここ数日の睡眠不足、長時間の立ち仕事で神経がたかぶってるわたし。思わず身が縮みました。

朝方、車でお店に向かう途中、アクセルとブレーキを踏み間違えて、赤信号で停まってる車に急接近したばかりだったから。

ほんとに気をつけないと、です。

母が東急からの帰り道、反対車線から様子を見たら、玉突きは4台では終わらず5台になっていたそうです。


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 02:46Comments(3)一般

2009年05月02日

特産品フェア

4月30日より5月6日まで、長野東急地下特産品売り場、特別ブースに「ふきっ子のお八起」出店中です。

きょうは3日目。今までブログを更新する余裕と時間がなくて、久々に覗いてみました。

が!、、、きょうはすでに30分寝坊ですface07

連休初日、急いで店に行かなくては!!

東急デパートにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませface02


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 02:55Comments(2)おやき