2012年11月18日
今年最後の修業
先日102歳の師匠の元へ、今年最後の蕎麦打ち修業へ行ってきました。
出来栄えは、、、過去最高と言えるほど上手に打てて大満足(かなり自分に甘い??)。

(白髪頭はご愛嬌
)
でも、今朝は蕎麦打ちの話よりも、もっとビックリしたことをお話ししようと思ったんです。
わたしの師匠は102歳。そして、とても元気で畑仕事や掃除、料理もすることは時々ブログでもご紹介してきました。
でもでも、先日見た光景は、
片足立ちで靴下を履いた
、んです。
わたしがビックリして「おばあちゃん、すごいっ!わたしだってどこかへ寄りかからなくちゃ履けないわ」って言うと、
師匠「そうかい?こんなこといつもやってるよ。足だってホラ、こんなに上がるよ。」
と、そのまま片足を上げた
その足、直角以上に上がってる。
ちなみにわたしもやってみた。。。おばあちゃんと同じぐらいしか上がらない
どうなってるの?102歳なんてサバ読んでない?
って、読んでないですって
いやはや、ほんとに凄い師匠です。
信濃町はこれから雪で閉ざされた冬を迎えます。
来年の春までお元気で、と心の中でつぶやきながら帰路につきました。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
出来栄えは、、、過去最高と言えるほど上手に打てて大満足(かなり自分に甘い??)。
(白髪頭はご愛嬌

でも、今朝は蕎麦打ちの話よりも、もっとビックリしたことをお話ししようと思ったんです。
わたしの師匠は102歳。そして、とても元気で畑仕事や掃除、料理もすることは時々ブログでもご紹介してきました。
でもでも、先日見た光景は、
片足立ちで靴下を履いた

わたしがビックリして「おばあちゃん、すごいっ!わたしだってどこかへ寄りかからなくちゃ履けないわ」って言うと、
師匠「そうかい?こんなこといつもやってるよ。足だってホラ、こんなに上がるよ。」
と、そのまま片足を上げた

その足、直角以上に上がってる。
ちなみにわたしもやってみた。。。おばあちゃんと同じぐらいしか上がらない

どうなってるの?102歳なんてサバ読んでない?
って、読んでないですって

いやはや、ほんとに凄い師匠です。
信濃町はこれから雪で閉ざされた冬を迎えます。
来年の春までお元気で、と心の中でつぶやきながら帰路につきました。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:53│Comments(0)
│蕎麦打ち