QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2014年07月10日

修業が足りない

きのうの定休日はまたまた蕎麦打ち修業。

7月1日で104歳になった師匠は相変わらずお元気そのもので、1.6キロの蕎麦粉を見て「これ一回で打ってごらん」とicon10

いつも1.2キロぐらいを捏ねるんですが、たった400g増えただけで様子がたいぶ違います。

修業が足りない


加えて暑さと湿気。硬めに捏ねているつもりがいつのまにか軟らかくなってしまって四苦八苦。

広げると麺棒が足りないぐらいに伸びて、これまた四苦八苦。

やっぱり量が多いって大変icon10

それだけでなくて、寒暖の差や湿度も大いに影響があるし。。。

まだまだ課題が山積。修業が足りませんicon11

「おやき」は「信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(蕎麦打ち)の記事画像
試作三昧
追悼蕎麦打ち
108本のバラ
107歳にして
汁そばも
今年最後の蕎麦打ち修業
同じカテゴリー(蕎麦打ち)の記事
 試作三昧 (2020-12-14 06:39)
 追悼蕎麦打ち (2019-05-06 07:38)
 百十そば (2019-02-23 07:36)
 108本のバラ (2018-07-05 07:35)
 ぼちぼちと (2018-07-03 07:38)
 半年ぶり (2018-07-02 07:28)

Posted by おやき at 06:07│Comments(0)蕎麦打ち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。