QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2016年01月29日

衰えない腕

おととい伺った師匠のお宅。

遅ればせの新年会ということで、またまたご馳走をたくさん用意してくださってました。

そして、定番中の定番、ブログでも何回もご紹介している「105歳の天ぷら」。

衰えない腕


そろそろ食事の時間、という頃になると、「さて、わたしの出番かね」と師匠が言って、台所に立ちます。そして次から次へと天ぷらを揚げていきます。今回も「まあまあの出来かな」とご本人は仰ってましたが、いえいえ、本当にサックサクのおいしい天ぷらでした。

師匠の腕、ますます冴えわたってます!(^^)!

前菜は銘々皿で。これまたすべて手作りのオンパレード。吹き寄せ卵が彩りを添えて、いかにもお正月です。

衰えない腕


そして、師匠ご自慢の一品がもうひとつ、「真鱈の子の煮つけ」。これがわたしの大好物なんです。

衰えない腕


最近はわたしが運転手なので、師匠と一献を交わすことができなくて残念なんですが、この次はぜひ「子の煮つけ」をつまみながら、日本酒をキュッっと(>_<)


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(蕎麦打ち)の記事画像
試作三昧
追悼蕎麦打ち
108本のバラ
107歳にして
汁そばも
今年最後の蕎麦打ち修業
同じカテゴリー(蕎麦打ち)の記事
 試作三昧 (2020-12-14 06:39)
 追悼蕎麦打ち (2019-05-06 07:38)
 百十そば (2019-02-23 07:36)
 108本のバラ (2018-07-05 07:35)
 ぼちぼちと (2018-07-03 07:38)
 半年ぶり (2018-07-02 07:28)

Posted by おやき at 06:09│Comments(0)蕎麦打ち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。