QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2016年05月31日

満身創痍の蕎麦打ち


実はこの3日間腰痛が悪化していて、朝の蕎麦打ちはまさしく「満身創痍」なのでした。

整体に通っているものの体を休める時間がないために、なかなか良くなりません。特に朝は筋肉がまだほぐれていないため、蕎麦打ちを始めると、体中に電気が走ったように痛みが広がって、それはそれは大変でした。

ようやく今朝あたりから、少し良くなってきた感じがあるので、明日、あさってと定休日を挟めば、金曜日には完全復活していると思います!

そんな辛い蕎麦打ちでしたが、怪我の功名もありました。

力を込めることができないので、薄くのしていくためには少し加水率を上げる必要がありました。

『こんなに柔らかく捏ねたら、茹でた時に切れちゃうかしら?』と心配していたら、意外や意外!おいしかったんです!(^^)!

自分が今まで捏ねていた生地よりももう少し柔らかく捏ね上げた方がよかったんだ、と初めて気が付きました。

「腰痛さん」ありがとう‼ m(__)m

まあ、それは置いておいて。

きのう八百屋のおばちゃんに、「気を付けて!体はひとつだよ‼」と、指1本立てられてしまいました。

ほんとにそうです。ひとつしかない体、労わります。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(蕎麦打ち)の記事画像
試作三昧
追悼蕎麦打ち
108本のバラ
107歳にして
汁そばも
今年最後の蕎麦打ち修業
同じカテゴリー(蕎麦打ち)の記事
 試作三昧 (2020-12-14 06:39)
 追悼蕎麦打ち (2019-05-06 07:38)
 百十そば (2019-02-23 07:36)
 108本のバラ (2018-07-05 07:35)
 ぼちぼちと (2018-07-03 07:38)
 半年ぶり (2018-07-02 07:28)

Posted by おやき at 06:15│Comments(0)蕎麦打ち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。