2011年12月06日
お師匠さん
わたしの蕎麦打ち師匠、101歳のりつおばあちゃんです。

山間は雪深いため、今年お邪魔できるのは最後かも、と先月末に今年最後の修業に行ってきました。
おばあちゃんがはめている手っ甲がかわいいと褒めたら、「ほら!」と思い切りガッツポーズ。茶目っ気もたっぷりの元気な101歳。
いつもいつも『こんな元気な101歳っているかしら?』と思ってしまいます。
インコのむーちゃんを肩に乗せていますが、おばあちゃん以外の人は全く無視のむーちゃん。おばあちゃんが大のお気に入りなのです。

おばあちゃんが味付けした「おいなりさん」は、優しくて奥深い味わい。

おまけですが、その日のわたしの成果

ご馳走がた~くさんあったので、蕎麦はお持ち帰りしました
りつおばあちゃんは、大のメディア嫌い。だからこんな風にブログに載せるのも怒られると思います。でも、こんな元気な101歳がいらっしゃるということを何か記録しておきたいなと思って、敢えてアップしました。もしメディアの方がこの記事をご覧になっても、ご本人に連絡を取ったりなさらないように願ってます。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
山間は雪深いため、今年お邪魔できるのは最後かも、と先月末に今年最後の修業に行ってきました。
おばあちゃんがはめている手っ甲がかわいいと褒めたら、「ほら!」と思い切りガッツポーズ。茶目っ気もたっぷりの元気な101歳。
いつもいつも『こんな元気な101歳っているかしら?』と思ってしまいます。
インコのむーちゃんを肩に乗せていますが、おばあちゃん以外の人は全く無視のむーちゃん。おばあちゃんが大のお気に入りなのです。
おばあちゃんが味付けした「おいなりさん」は、優しくて奥深い味わい。
おまけですが、その日のわたしの成果

ご馳走がた~くさんあったので、蕎麦はお持ち帰りしました

りつおばあちゃんは、大のメディア嫌い。だからこんな風にブログに載せるのも怒られると思います。でも、こんな元気な101歳がいらっしゃるということを何か記録しておきたいなと思って、敢えてアップしました。もしメディアの方がこの記事をご覧になっても、ご本人に連絡を取ったりなさらないように願ってます。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 06:00│Comments(0)
│蕎麦打ち