QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年11月19日

講演会最終日

きのうは長野商工会議所事業「信州おやきブランド化」の講演会最終日。

ラーメン博、ラーメンファンタジスタ、スィーツファンタジスタなどのプロデュースで有名な塚田社長と、県技術アドバイザーの民野社長の講演でした。

   

(しっかり背中でアピールしてるのは「みさわさん」ですface10

自分もしっかり聞いているので、過去の講演会はほとんど写真が撮れず、第一回の横山タカ子さん以来ブログアップできませんでしたが、過去4回の講演内容はどれもしっかりと胸に刻み込んでおかなければいけない内容ばかり。

信州おやきの存在価値を改めて再認識し、おやきを底上げしていく必要性をひしひしと感じた4回の講演会でした。

でもでも、塚田社長の企画力には脱帽ですicon10icon10

ラーメンで長野を全国区にしようとしているバイタリティには敬服するしかありませんが、30代にしてこのパワーは恐ろしささえ感じます。

でもご本人はいたって柔和で物腰が低い方です。だからこそ、オーラを感じるのかもしれません。

さてさて、わたしたちおやき事業者にとってはこれからが本番。お陰様でいい出会いと素晴らしい企画に巡り合えて、これから進むべき道に光も見え始めました。 頑張るぞ!!icon09

あっ、このブログを読んでいただいている方にお願いがあります。

こちら商工会議所の「おやき調査隊」に、あなたの口コミ投稿をお願いします!おやきが当たりま~すicon01


こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

  


Posted by おやき at 05:57Comments(6)おやき