QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年11月20日

築地界隈


さきおととい、母の付き添いでがんセンターへ行った帰り道に立ち寄った「築地場外市場」

母が入院していた頃は病室の窓から市場が見下ろせて、朝早くから活気あふれる市場の様子をいつも楽しみに眺めてました。もちろん今も母は定期検査の帰り道、必ず市場で買い物をして帰ってくるし。

築地は場内と場外がありますが、わたしは場内の方が好きです。でも、朝早く行かないと魚がないし、場外よりも早く閉まってしまいます。何よりも関係者の顔をして入っていかないと相手にしてもらえないしface03

で、今回は「場外」です。
そろそろお歳暮の時期ということもあって、いつもに増して人が多かったような気がします。

    

母がお気に入りの卵焼きの「松露」と、練り物の「つくごん」

        

テリー伊藤さんのご実家の卵焼き屋さんの前も通ったけれど、あまりにも伊藤さんの写真がベタベタ貼ってあってゲンナリ。

でもででも、たま~の息抜きだと思って行った築地ですが、活気ある街に身を置いたらまた新たなエネルギーをもらってきてしまいましたicon12



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 05:52Comments(6)お気に入り