QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年02月24日

お雛さま

おやきフェアから一夜明けて、きのうはお昼も夜も外食でした。

お昼は善光寺山門の「藤屋御本陣」で優雅にランチ。
ここ、一度来てみたかったんです~face05 

フェアのお手伝いに来てくれた横浜の妹曰く「長野にいるのか、東京にいるのか、わからない」というほど、洗練されているイタリア料理店。お値段も1,000円からあるし、パスタも4種から選べるし、デザートも単品で400円と、高級感漂う雰囲気からすればリーズナブルな価格で、おススメのお店でした。。。写真は撮り忘れたicon10

夜は商工会支部総会でご近所の「悠善」

昼間のイタリアンもいいけれど、ここ悠善へ来てやっぱり日本料理はいいなあと思ってしまいました。

これが前菜の盛り合わせ。

  

お雛さまの器なんて、世界中探しても日本にしかないですよね、きっとicon01

食材からも、器からも、盛り付けからも四季を感じられる日本料理って、やっぱり奥が深いです。


こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 05:31Comments(2)道具たち