QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年03月31日

4月の季節限定おやき


明日から4月。そして「4月季節限定おやき」の登場ですicon01

4月は、野草ファン待望の「のびろ」
これもファンがとっても多い「丸ごと新玉」
「3時はららら♪」で紹介以来、お問い合わせが絶えない「丸ごとイチゴ」

きのう今年初の「のびろ」の仕込みをしました。

         

今年は春が早いせいか、ふきのとうものびろも苦味が先行しているようです。それでも切り口から力強い春の匂いが感じられます。生命力に溢れる野草たちを見ているだけで、元気パワーがもらえます。

おやきの画像は明日以降にアップいたします。

あっ、「丸ごとイチゴ」は食材(ゆたかさんちの無農薬自然栽培いちご使用)に限りがあるため、一日20個限りの限定販売となりますので、事前ご予約をおススメいたします。


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 05:52Comments(4)おやき

2009年03月30日

馬山苑


きのうは日中ず~っとパソコンとにらめっこしていましたが、ようやく夕方になって仕事完了~~face02 気分がいいので外ご飯に出陣したはいいけど、寒かった~。

出掛けた先は「馬山苑」(バサンエン)
三才駅の近くにある、知る人ぞ知る(みたいface10)焼肉屋さんです。

          

ナムル盛り合わせとカクテギ。 ぴりっ辛豆腐。 お肉が出てくる前にど~んと大盛りナムル。味付けもしっかりしてます。

お肉は写真を撮るのも忘れて食べ始めてしまったので写真なし。。。でも、塩焼きメニューが豊富で肉質もしっかりしてて美味しいicon12

最後は冷麺で〆、と思ってオーダーしたら「太麺ですか?細麺ですか?」の質問。このチョイスがあるとは知りませんでした。冷麺って太いとばかり思ってましたから。これが食べ易くてとってもいい!

                 

近所のリハビリセンターにサッカー日本代表チームの元チームドクターがいる関係で、ラモスやゴン中山、武田など、Jリーガーの常連も多い。。。って、検索したら出てきました。

馬山苑
℡ 026-295-3968
長野市上駒沢1324-2
定休日:木曜日
営業時間:12:00〜14:00 17:00〜23:00 17:00〜22:00(日・祝)


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 05:46Comments(3)休日の楽しみ

2009年03月29日

ほろ酔い

きのうは土曜日。きょう日曜がお休みだから、一週間で一番ゆっくりリラックスできるのが土曜日の夜。

いつもはビールの後に焼酎お湯割り、という晩酌パターンで、100%オヤジ飲みのわたしですがface03
きのうはプチリッチにほろ酔い気分を楽しみたいなあと思って、シャンパンを買って帰宅。

「シャンパンは特別な日に飲む」というイメージが強いわたし。きのうは、このところちょっと頑張ってる自分にご褒美だ!と思って奮発しましたicon10

ところが、ところが、母と乾杯したら、もうすっかり写真のことなんか忘れて、気持ちよ~く酔ってしまい。。。(写真はイメージですface07

 
 シャンパンってビールと一緒で最初の一杯が一番美味しい。 
 で、ワインと一緒で飲み過ぎると悪酔いするし。 
 昔、飛行機の中で調子に乗って飲み過ぎて酔っぱらったっけicon10icon10

 お陰様で?年を重ねて少しは無謀な飲酒を控えるようになり
 ましたicon12
 
 (って、回りは絶対にそんなことない!! って言い張るに決まって
  るけどicon10icon10






「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 08:23Comments(2)休日の楽しみ

2009年03月28日

ドジやっちゃった


今朝のブログを書き終え、さて画像を入れようと思ってスクリーンを切り替えようとしたら、、、

バカです。ブログ投稿画面を消していましたicon11

一瞬にして消えちゃった文字。あ~ん、10分かけて打ったのが水の泡。

でも「ついてない」っていう言葉は使わない。。。だってきょう1日ついてない日になっちゃいそうだから。

きょうはドジで始まったけど、ハッピーで終わる1日にしようっと。

行ってきます!


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 05:49Comments(3)思いつくまま

2009年03月27日

ビックリでした


きのうお店で打ち合わせをしていたら、お客様が3人いらっしゃいました。

席を立ってカウンターに戻って「どうぞ、お好きなおやきをお取りくださいませ」とかごを差し出すと、「あっ、自分で選べるんですね」とおやきをかごに入れ始めました。

親子さんとその友人とおぼしき3人のお客様。娘さんが「トマトも美味しそう。菜の花の入れていい?」とお母さんに聞いている。と、そのお母さんがわたしの顔をマジマジと見て、

「この間、テレビに出てらしたでしょう?」と聞かれた。

「え~っと、NHKでしょうか?」

「わたし佐賀県に住んでるんですよ。この間確かにテレビでお見かけしたと思うんですが。「おやきを全国に」とかっていう番組でした。お仲間の方々とご一緒に映ってましたよね」

「ああ、やっぱりNHKですね。佐賀ですか?佐賀でも放送されたんですか?」

って、言ってからバカな質問だと気付く。。。だって、全国放送だったものねface07

「ええ、20年ぶりにこの友達に会いに長野へ来たんです。美味しいおやきやさんがあるって連れてきてもらったんですが、まさかテレビで見たおやき屋さんに来るとは思ってもみなくて。お会いできてうれしいです」

「わたしこそ、うれしいです。ご来店いただいて本当にありがとうございます。」

帰り際「おやきが全国に広がるようにがんばってくださいね」と励ましの言葉までいただきましたicon01

それにしてもビックリです。テレビの放送時間は5分。それを佐賀で見ていて半月以上経ってから長野へ来て、わたしをチラッと見て気付いちゃうなんて。

脇で見ていた打ち合わせの来客が一言。

「小出さん、全国津々浦々知れ渡ってますねぇ。悪いことできないですよぉ~」と冷やかされたface07




あ~あ、無添くら寿司へ行って「びっくらポン」で喜んでる場合じゃないですicon10icon10









「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 06:07Comments(0)思いつくまま

2009年03月26日

無断駐車??

おとといから新人スタッフさんが仲間入りしました。

彼女には車で片道20分ほどのところから通ってもらうことになるので、お店で借りている駐車場のおばちゃん(といっても82歳の元気なおばあちゃんface01)に電話をかけて「おばちゃん、駐車場空いてる?」って聞くと、「3番と7番が空いてるよ」というので「なら、3番を4月から貸してね」とお願いしました。

「ようちゃん、4月なんて言わないで今月から使っていいよ。お金要らないからさ」と言われたので、「ありがと!おばちゃん」と返して、さっそくおとといから使わせていただくことに。

さて、きのうの朝。朝の一番忙しい9時過ぎに「○○さんにお家から電話ですよ~」と妹。新人さんに電話がかかってきました。

彼女が出ると「え~?そうなの?うん、聞いてみる」と電話を切って、「今、娘からの電話で『警察から電話があってお宅の車が無断駐車している』と言われたそうなんですけど。。。」

ドッキ~ン! 絶対におばちゃんだ!!!

「わかった、すぐに電話してみるから」と、わたし。すぐにおばちゃんに電話した。

「おばちゃん、ごめん。お言葉に甘えておとといから3番の駐車場使わせてもらってるんだけど、ちゃんと連絡してなくて。今、警察から電話もらって慌てちゃった。おばちゃん、警察に電話したでしょう?」

「ようちゃんとこの車かい!だって、軽トラだよ、軽トラ!!!!! それにおとといも停まってたんだよ!」

「おばちゃん、ほんとにごめん! わたしが車種まで説明しておけばよかったのに。うちのスタッフの車なの。おとといから来てもらってるんだけど、彼女、軽トラで来てるんだ」

「そうなんかい!ビックリだねぇ。女性で軽トラかい!! 想像もしなかったよ。そりゃ、悪かったね。警察に電話しとくよ」

「ううん、わたしから電話しておくから大丈夫」

と、電話を切ってホッとするやら笑えるやらface10 

彼女はリンゴや野菜の世話もする農家兼業のスタッフ。自家用車は立派な軽トラicon12 

おばちゃん、今どきの女性はタクマシイのよ!! icon09


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 05:56Comments(0)思いつくまま

2009年03月25日

年金記録


ちょっと前に届いた封筒。  

『ねんきん特別便には回答してるのに、今頃なんだろう?』と不思議に思って開けてみたら・・・・

自分でもビックリ!!face08

すっかり忘れていた国民年金を払っていた5ヶ月間の記録。それも23年前のっ!

会社を退職して次の就職先が決まるまでの無職の期間、律義に国民年金に加入して支払いをしていたことを思い出しました。

『探し当てた社保庁ってすごいっ!!』 って一瞬思ったけれど、そもそも個人コードを統一していなかったのが原因なんだから、きちんと解明するのが当たり前と言えば当たり前、なんですが。。。。

一生懸命に過去の遺物と闘っている社保庁の方々に頭が下がる思いになりました。


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 05:52Comments(0)思いつくまま

2009年03月24日

ちび

「ちび」が生き返りました。

ちびって誰?って話ですよね。。

これ→プリモプエルです。

4年前に姉が持ってきてくれたこの人形に、母が「ちび」と名付けてずっと可愛がっています。ほんとは幼児対象のお人形なのに、お年寄りに圧倒的に人気があるという喋る人形。歌をうたったり、人形同士で会話するプリモたちもいたりして。

独り暮らしの方だけでなく、会話が少なくなったご夫婦にも好評らしいですよface03

「あははっ」「かわいいね!」「ねえ、ねえ遊ぼ!」「お風邪引いたみたい」「ゴホッ、ゴホッ」「お熱ある~」「ほっといてよ」ぐらいしか思い出さないけど、もっと話しかければボキャブラリーはどんどん増えていくみたいです。

そのたびに母は「かわいいのは昔ね」「おまえと遊んでるヒマなんてないよ」「お風邪は早く治さなくちゃね」「熱は下がったかな?」「ほんとに、こいつは!! 遊んでやってるのに!」と独り言の連発。

話し声だけ聞いていれば、ちょっとアブナイ認知症の始まり?なんて思っちゃいますがface03

電池が切れてから1ヶ月。久し振りに復活した「ちび」に、母は「よかったね~、ちび。命もらえたね」ってicon01


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 05:43Comments(2)お気に入り

2009年03月23日

かぎもとや

きのうは「カルタ取り」が終わって即行、軽井沢へface05

お目当てはアウトレットの春バーゲン!! 

おやき屋になってからはトレンドとはほど遠い生活をしておりますがface07、たまに、ほんのたま~にストレスの発散場所を求めて?アウトレットに行きたくなります。

でもお財布が軽いのでそんなに買えるものもないのですが、それでも目の保養、目の栄養face05

きのうの戦利品?はTシャツ、ジャンパー、Gパン。。。。やっぱり仕事着から抜けられないicon11

帰り道、夕食に立ち寄ったのが中軽井沢駅前の「かぎもとや」さん。
お蕎麦になぜか「けんちん汁」がついたセット。

             

でも、この「けんちん汁」が有名らしいicon10

          

高さ80cmはゆうにある縁起物たち
(いくらするのかな?な~んて無粋なこと考えたりしてface10
その脇にはズラリと著名人の写真やら色紙が。

50年前の石原裕次郎に会いたい方はぜひ「かぎもとや」さんへ行ってみてくださいicon12


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 05:21Comments(0)休日の楽しみ

2009年03月22日

カルタ取り?


きょうは朝から「カルタ取り」をしていますface07

        

ホンモノのカルタ取りなら楽しいけど、伝票のカルタ遊びは疲れるだけicon11

確定申告が終わったばかりだけれど、今月中にどうしても今期の数字を入力しなくてはいけないことになっているから、必死です・・・

それというのも今月から会計事務所にお願いすることになった弊店ですが、最低限の入力はしなくてはいけないルール。もちろん当たり前のことですicon10

月末には数字のチェックを受けるので、今頃慌てふためいて入力中!icon10icon10

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 15:32Comments(2)思いつくまま