QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年03月24日

ちび

「ちび」が生き返りました。

ちびって誰?って話ですよね。。

これ→プリモプエルです。

4年前に姉が持ってきてくれたこの人形に、母が「ちび」と名付けてずっと可愛がっています。ほんとは幼児対象のお人形なのに、お年寄りに圧倒的に人気があるという喋る人形。歌をうたったり、人形同士で会話するプリモたちもいたりして。

独り暮らしの方だけでなく、会話が少なくなったご夫婦にも好評らしいですよface03

「あははっ」「かわいいね!」「ねえ、ねえ遊ぼ!」「お風邪引いたみたい」「ゴホッ、ゴホッ」「お熱ある~」「ほっといてよ」ぐらいしか思い出さないけど、もっと話しかければボキャブラリーはどんどん増えていくみたいです。

そのたびに母は「かわいいのは昔ね」「おまえと遊んでるヒマなんてないよ」「お風邪は早く治さなくちゃね」「熱は下がったかな?」「ほんとに、こいつは!! 遊んでやってるのに!」と独り言の連発。

話し声だけ聞いていれば、ちょっとアブナイ認知症の始まり?なんて思っちゃいますがface03

電池が切れてから1ヶ月。久し振りに復活した「ちび」に、母は「よかったね~、ちび。命もらえたね」ってicon01


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 05:43Comments(2)お気に入り