QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年02月26日

テンペ

これ、何だかおわかりでしょうか?

          

「テンペ」といいます。

納豆は蒸した大豆に納豆菌をまぶして発酵させますが、テンペはテンペ菌で発酵させます。いわゆる納豆の親戚っていう感じでしょうか。

あまり聞いたことがないという人が多い「テンペ」ですが、インドネシアでは日常的に食されている健康食です。ジャカルタ駐在時代にはよく食べたテンペ。日本でも10年ほど前から脚光を浴び始め、一部スーパーでも売られるようになってきましたが、まだまだ食卓に普及、というところまでは市民権を得ていません。

これがどうしたの?

はい、来月の新作に使おうと思案中なのです。

がっ!  試作も何も、まだテンペ自体が手に入ってない!!face07

早くて明日、遅ければ土曜日にやっと入手可能なテンペ。果たして来月の新作はどうなる!?icon10icon10           


こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 05:51Comments(3)食材たち