QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2015年05月31日

梅の季節


今年も梅の季節がやってきました。

この時期、母はそわそわ。

「梅がスーパーに出始めたよ」
「小梅の方が早いからそろそろじゃないかい?」
「白醤油はもうお願いしておいた方がいいよ」

何の話かというと、「小梅の白醤油漬け」のお話。

まだ青い小梅を白醤油に漬けて保存するだけで、おいしいお漬け物になるんです。

この白醤油漬けを始めて、今年でもう8年目。この時期恒例の我が家の漬物です。

そして、主役の小梅はというと、これまた中野市の友人にお願いして摘ませていただいているのです。

おととい、今年の小梅をいただきに母と一緒に梅摘みに伺いましたが、今年の梅も見事です。







10キロほど摘ませていただいて(友人の方がたくさん摘んでくれましたがicon10)、さっそく我が家で母の仕事が始まりました。

梅の季節は、母がゆっくり休めない季節なんですface10

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 06:08Comments(0)食材たち