QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年02月16日

折り紙さんがやってきた!

きのう、折り紙インチキ職人さんこと、はるみっちゅさんがお店に来られました。

ちょうど打ち合わせでお店にいたわたしですが、当然はるみっちゅさんとはお会いしたことがなく、「いらっしゃいませ」と声を掛けただけで、また打ち合わせに戻ってしまいました。

すると、スタッフのともちゃんが「わぁ~!」っていう歓声。『なんだろう?誰なんだろう??』って思いながらも、聞き耳を立てるわけにもいかず。。。

それから5分ほどで打ち合わせが終わった瞬間に、ともちゃんが「すごいの!すごいの!!」って、わたしに向かって手元を指差してる。カウンターへ行ってみると、
かわい~~いお雛さま」と「ふきのとう





















そうです、折り紙インチキ職人、はるみっちゅさんとご対面~!の瞬間でしたface02
わたし、失礼にもブログを拝見していながら、てっきり女性かと思っていたんです(ごめんなさい!)face10

小さなふきのとうを隅々まできれいに折りあげる指先は、とっても細くてきれいでした。

感動しているわたしをよそに、はるみっちゅさんは「バラを折りましょうか?」と言って、折り紙を取り出してバラを作り始めてくれました。「折り紙ライブ」の始まり、始まり~~。

で、この3作品をお店のカウンターであっというまに作ってしまいましたface08





ただ、ただ感動の一時。
はるみっちゅさん、
ありがとうございました。

小さなお店ですけど、
「折り紙スペース」
作りますface02







あっ、それから午後には、はるみっちゅさんの奥様もご来店いただいたそうです。重ね重ねありがとうございました!



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/



  


Posted by おやき at 08:30Comments(3)折り紙