2008年02月24日
ミニギャラリーできました
できました、ミニ折り紙ギャラリーです
あまりにも小さくて申し訳ないぐらい。でもお客様からよ~く見える位置かな?と思って、レジ横の店主お気に入りスペースに設置してみました。
上の棚に並んでいるのは、お地蔵さまたち。叔父が上田の農民彫りを作っているので、無理やりお願いしてお地蔵さまばかり並べています。実はわたしと~ってもお地蔵さまが好きなので
はるみっちゅさんの折り紙をよ~く見てもらえるように、でも壊れないように、プラスティックのケースに納めてみました。
「お雛さまとふきのとう」は
型のケース入り!
季節を感じられる折り紙、これからも置けたらいいなぁ、、、って、はるみっちゅさんに強引に迫ってる!?


はるみっちゅさんのブログにあった「トトロ」と即興の象さん。
ガク付きのバラもお気に入り。
やっぱりお雛さまとふきのとうは特別のお気に入りかなぁ。
みなさん、見に来てくださいね
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

あまりにも小さくて申し訳ないぐらい。でもお客様からよ~く見える位置かな?と思って、レジ横の店主お気に入りスペースに設置してみました。
上の棚に並んでいるのは、お地蔵さまたち。叔父が上田の農民彫りを作っているので、無理やりお願いしてお地蔵さまばかり並べています。実はわたしと~ってもお地蔵さまが好きなので

はるみっちゅさんの折り紙をよ~く見てもらえるように、でも壊れないように、プラスティックのケースに納めてみました。
「お雛さまとふきのとう」は

季節を感じられる折り紙、これからも置けたらいいなぁ、、、って、はるみっちゅさんに強引に迫ってる!?

はるみっちゅさんのブログにあった「トトロ」と即興の象さん。
ガク付きのバラもお気に入り。
やっぱりお雛さまとふきのとうは特別のお気に入りかなぁ。
みなさん、見に来てくださいね

こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/