QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年02月04日

お気に入りの鍋

冬のさむ~い夜には、なんてったって絶対鍋ですよね。最近の我が家のハマリ鍋がこちら。「白菜鍋」です。なんでもかんでも放り込んで、こしょうをバッチリ入れて、コンソメで煮込むだけ。きのうの白菜のパートナーは鶏手羽と玉ねぎ、じゃがいも、人参。たま~に水餃子も入れるけど、ちょっと今は市販の餃子に手を出したくない気分だしface03

これをお気に入りのルクルーゼの鍋にボンボンいれて、弱火で煮込むこと20分。ルクルーゼの鍋は野菜の芯の芯までやわらか~く、甘くしてくれるから、大好き。

自分で買った?んなわけないでしょう、こんな高い鍋。会社辞めた時に揉み手して拝み倒して、仲間に買っていただいたんです。わたしの宝物icon01

寒くなったから、このところよくお目見えするようになったけど、ちょっと心配ごとが。。。この鍋すご~く重いのです。フタを取る時もしっかり持たないと危ない。おっちょこちょいのわたし、いつか割っちゃいそうですface07


こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

  


Posted by おやき at 08:18Comments(7)お気に入り