QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年01月09日

辛味のベクトル

1月の季節限定おやきの「キムチ」

新年初日から「辛味」の度数が決まらずに試行錯誤の繰り返し。

なもので、毎日毎日辛さのベクトルが違います。。。職人仕事してないなあface10

きのうは味見の段階で「あっ、きょうのは辛くていい感じ」って独り言を言ったら、スタッフのともちゃんに「ダメ!ようちゃんが辛いっていうのは普通の人は激辛なんだから。もう少し調整してくださいっ!」って言われて、シュンicon11

野沢菜カブを泣く泣く多めに投入してマイルドな辛味に仕上げました。

お昼に試食したら全然辛くない!「ダメじゃない。これじゃ全然辛くないよ、ともちゃん」って言っても、ともちゃんはニヤニヤしながらキムチ食べて「ちょうどいいよ!」

『ったく、もう!』って思ってたら、

夕方友達から「キムチ美味しかった~。子ども達も美味しいって食べてたよ」って言われて、ハッとしましたface08

おやきの味付け、自分では心掛けてるつもりなのに、ついつい自分好みに走ってしまいます。「辛味」は特に注意してるつもりなのに、大人にベクトルを合わせがち。子どもも食べられる辛味、心しますface01

          

  


Posted by おやき at 06:04Comments(3)おやき