QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年12月20日

交差点


「ふきっ子のお八起」は旧国道18号線沿い、青木島の交差点角にあります。
厨房は2階。そして道路に面した東側には窓もあります。

ということは、視界良好。道路や交差点が見下ろせるロケーション。
おやきを作りながら気分転換に外を見るのも日課のわたし。

きのうも何気なく外をふと見た瞬間、車が衝突する瞬間を視線が捉えてしまいました。

長野方面からきたワゴン車が右折しようとしたところへ、上田方面からきたヤンキー車が直進猛スピードで突っ込んできて。
ヤンキー車は慌てて避けようとセンターラインをオーバーしたところへ長野方面からの軽の直進車がきて。

3台が一度に衝突しましたface07

ヤンキー車は前面大破。ワゴン車は左後方が大破。軽は右前方が潰れてました。

ワゴン車もヤンキー車もレッカー車が来ないと動かない状態ほどに大破しているのに、と~っても不思議なことに乗っていた人達は怪我ひとつなし。

後で後遺症が出てくるかもしれないけれど、とにかく救急車の出動はありませんでした。

こんな不幸中の幸いもあるけれど、交通事故はやっぱり怖い。

青木島の交差点は「魔の交差点」と言われているそうです。確かに交通事故がほんとに多いです。その瞬間を目撃したのは初めてですが。

と、ここまで読んでいただいた方は素朴な疑問がおありでは? 

おやき作りながら、これだけ詳細に観察していたの?

あははっ、事故処理の間はしっかりと手が止まっておりましたface10icon10icon10


  


Posted by おやき at 06:11Comments(3)一般