QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年10月24日

切干し大根に異変??

おとといのこと。

切干し大根の在庫が底をついていたのを忘れていたわたし。週末にイベントがあり大量納品をしなくてはならないのに、切干しが足りない!!

慌てて宮崎の取引先に電話をしたら・・・・

「今ねぇ、在庫がないんですよ」
「エ~~ッ??face08
「毎年この時期は品薄にはなるんですけど、今年は中国ダメだから国産の取り合いになっててねぇ」

『そうかっ!』 脳天気な店主はこの時初めて、中国の影響がもろに自分に降りかかっていることに気がつく始末face07

「まったく在庫ないんですか?週末にどうしても必要なんですけど」
「ないこともない、っていうか、今在庫があるのは小袋の切干しだけですよ」
「それはどのぐらい送っていただけますか?」
「10キロだねぇ」
「お値段は?」
「多少手間賃が増える程度じゃないかね」
「じゃあ、今日中に発送の手配をお願いします!」

で、きのう届いた切り干し大根。

スタッフのともちゃんが仕込みをしようと、ダンボール箱を開けました。

開けた瞬間、目をパチクリ!で、慌ててまた箱を閉じて、いきなり爆笑。

「どうしたの??」
「ビックリしたぁ!コクバルさんがいっぱいだぁ!!」
「なに?」

ともちゃん、ダンボール箱を再び開けました。

         

あははっ ほんとだぁ。

こんなところで東国原知事にご対面するなんてねぇface03



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 05:46Comments(6)食材たち